現職大臣の悲報
罪を憎んで人を憎まず
松岡農林水産大臣が自殺した…。
これで還元水疑惑も献金問題も、その真相真実を松岡大臣の口から聞くことはできなくなった。
ただ、死をもって償うということは、ただの疑惑ではなかったことが推察できる。
まずオイラが言いたいのは、1人の人間の自殺を誰か特定の人の責任にしてはいけない、ということ。
しなきゃいけないのは、1人の人間を自殺に追い込んだ罪をあぶり出して、究明することではないか。
そしてもう1つ。
現職大臣に限らず、国会議員の自殺なんてありえない、ということ。
これっきり、これで終わりにしてほしい。
いじめによる子供の自殺が続いたとき、国会は最優先でいじめ問題を議論したはず。
それなのに、自殺をストップさせる立場の議員が自殺の道を選んでしまうなんてあってはならないこと。
そして今日、林道談合で事情聴取を受けていた緑資源機構の元役員も自殺した。
どんな見えざる手のチカラが働いているのか知らないけど、罪を働いてしまう仕組みを変えていくしかない。
見えざる仕組み、暗黙のルールにハマり込まないためにも…。
| 固定リンク
「政治・ニュース ブッタ斬り!」カテゴリの記事
- 衆院選、ついに決戦へ!(2009.08.29)
- 東京都議選について(2009.07.15)
- 小沢代表に不正疑惑が!?(2009.03.04)
- 麻生首相の郵政反対について(2009.02.08)
- オバマ現象について(2009.01.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント