プレステージとコヨーテ
関東も今日やっと梅雨入りしたようですね。
ここ連日、30度を超える夏日の暑さにバテていたので、夕方から雨が降って気温がグッと下がってきたのでホッとさせられる! でも今年の梅雨明けはラニーニャ現象とやらで平年よりも早く明けて、夏は猛暑になると予想されている。
あぁ、なんか憂欝だなぁ…。
今日は仕事の帰りに映画『プレステージ』を観てきた。
憎しみ合う2人のマジシャンにスポットライトが当てられた映画。
正直オイラには『???』がつくストーリー展開で、結末もくやしいけど理解できなった…。
そもそもオイラはダントンとプロフェッサーのどちらがホンモノのイリュージョニストなのか?という視点で映画を観ていたんだけど、どうもこの映画はそういった映画ではなくて、どちらが替え玉として結びつきが強かったのか、そこにポイントがある映画だったので、オイラにはまったくチンプンカンプンでビビデバビデブーのラストだった。
あと、科学者として登場してきたテスラだけど、『交流電流の父』と呼ばれる実在した人物だとは知らずに物語を観てしまうと、結末に説得力が芽生えないかも。
オイラには帽子の意味もわからなかった…。
よくよく考えてみるとヒントが散りばめられているんだけど、映画を観ながらヒントを理解するのは難しいのでは…。
オイラの完敗でした!
でもこれだけは言える。
『ホンモノだけがすべてを見抜く!』
だって、どの世界でもホンモノだけがすべて(リアル)を知り得る存在なのだ!
敗れた人間は何も知らずに死んでいく。
そんな映画。
帰宅後、
佐野元春のニューアルバム『Coyote』を聞いた。
3年ぶりのアルバム。
うぅ、最高!
特に『コヨーテ、海へ』は佐野らしいメッセージソングでスカッとする。
“気まぐれな進歩”はもういらないと言い放ち、“正義は疎い”と言って正義が通用しなくなった世の中の出来事を皮肉る。捨ててしまえ!とまで言い放つ。
でも本心は“この世界を信じたい”と叫んでいる。
“Show Real”
うまくいかなくても、それがリアル、気にするな。
目を背けずにショーリアル!
正義を目指すためにショーリアル!
そうすれば、きっと“勝利ある、勝利ある、勝利ある…”
なーんだ! 今日は映画でも歌でも“リアル”をみつけてみろ!って叫んでるじゃないか。
| 固定リンク
「映画 こちとら、自腹じゃ!」カテゴリの記事
- 神話の街アマルフィに行きたい!(2009.07.19)
- ジグソウ哲学は後継者へ!(2008.12.03)
- 真実はそこにある(2008.11.10)
- ぶらり川崎の旅P.S.アイラヴユー 極私的10.26(2008.10.26)
- 余命6ヵ月、あなたは何をしますか?(2008.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント