極私的7月25日(水)サウジ戦
7月25日(水)昨日に引き続き今日も30度を超える真夏日だったようで、あまりの暑さに意識が遠退きそうに…。
ちなみに、1933年の今日は山形で40.8度を記録していて、国内では最高気温を記録した日なんだそうだ!
でも70年前は夕方になれば涼しくなったと思うんだけど、今は夕方になってもコンクリートジャングルは涼しくならない。
ホント、困ったものだ…。
今日は19時ちょい前に職場をあとにして映画『レミーのおいしいレストラン』を観に行った。
ひさびさにアニメ映画を見た感じ。
22時40分、帰宅。
テレビをつけると、サッカー・アジア杯サウジ戦をやっていた。
ちょうど前半30分のところだったので着替えながらテレビに注目していたんだけど、
解説の松木安太郎さんの『ア゛ァー』の瞬間に日本が先制点を奪われていた。
残念、日本敗退…。
コンフェデの権利を失うのはイタイですね!
あらためて思うのは、やはりサッカーは個人競技だ!ということ。
常に1人対1人の戦いで、強いチームほど個人技の魅力と力量がバクハツしているのだ。
決してフォーメーションうんぬん、守備力うんぬんではなく、試合が始まってしまえば個人のそのときの技量とモチベーションで勝負が決する。
つまりは個人技の集合体なのだ。
負けた日本は個人技の差で負けたのだ。
オイラ、先週の豪州戦は松木安太郎さんの奥さんが経営している『HAKKA CAFE』で観戦していたんだけど、PKのときは一際すごい盛り上がり様でした。
そのPKだって、キッカーとキーパーとの1対1の戦いで最終的に勝敗を決める。
まぁ、PK戦は運に頼る部分が大きいけどね。
『HAKKA CAFE』は千葉県市川市のJR本八幡駅から徒歩5分のところにあって、普段は雰囲気の良いレストランバーなんだけど、代表戦のときにはビューイングになります。
もちろん安太郎批判は禁句ですけど、今度の韓国戦を『HAKKA CAFE』で観戦するのも面白いですよ!
力戦奮闘を期待しましょ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大連立と東京モーターショー 極私的11月3日(2007.11.03)
- 日本橋パレードと大徳川展 極私的10月28日(日)(2007.10.28)
- 亀田とミッレミリア 極私的10月13日(土)(2007.10.13)
- 四谷大好き祭り(2007.10.07)
- 巨人優勝! セ・リーグ完結!! (2007.10.02)
「極私的日記」カテゴリの記事
- ぶらり大晦日の旅 極私的12.31(2008.12.31)
- 『K-20』と『BAPESTA!!』 極私的12.23(2008.12.24)
- 日銀利下げとドームシティ 極私的12.20(2008.12.21)
- 『変』と『プロレス大賞』 極私的12.14(2008.12.14)
- ぶらり府中の旅④基地編 極私的11.30(2008.11.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント