琢磨に吉報届かず
『佐藤琢磨、シート得られず…』
イタリアの赤い牛、スクーデリア・トロロッソチーム(STR)は、セバスチャン・ブルデーの続投を発表した!
最後の一席を巡ってブルデーと争っていた佐藤琢磨は、これで今季のF1活動が絶望的に…。
うーん、STRの決定はまったく理解できないものだな!?
ホントに1勝を挙げた急成長チームなのかと疑いたくもなる。
まして、マシン特性に合わないブルデーを残留させることに、いったい何があるのか?
もしSTRに、“1勝では我慢できない!”という気概があるのであれば、
もしSTRに、“何がなんでもトップチームへ!”という気概があるのであれば、
勝てるドライバー、経験豊富で開発力のあるドライバーをシートに座らせるだろう。
まして今季はレギュレーションの大改正があって、マシンの形状が大きく変わり、シーズン中のテスト走行が禁止される。
さもあらば、真っ先にレースドライバーを決めて、今季型マシンの開発と情報収集を進めるべきであろう。ましてホンダチームの売却交渉を見定めている暇なんてないはずなのだ。
やっぱり、トロロッソというチームは、レッドブルの第2チームでしかないのかな…。
それはさておき、
琢磨にはイタリアの風がよく似合うと思っていたから、今回のことはとても残念だなぁ…。
日本人F1ドライバーがイタリアのチームに在席して、ホンダやトヨタのサポートなくして、フェラーリエンジンを背負う。
こんな歴史的な快挙が幻に終わってしまったことをホントに残念に思う。
だけども、佐藤琢磨がまだまだF1現役ドライバーであることは、3回のテストドライブで証明されている!
だから、これだけは言いたい。
我らの琢磨は、1流のF1レースドライバーだぞ!
金を払ってF1に乗せてもらう必要はまったくない!!
| 固定リンク
「F1 スーパーアグリ応援団」カテゴリの記事
- 琢磨に吉報届かず(2009.02.07)
- ホンダ撤退について(2008.12.07)
- ハミ、ワールドチャンピオン獲得!(2008.11.03)
- 決戦は最終戦へ!(2008.10.21)
- 波乱の富士、アロンソだけが輝いた!(2008.10.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント