ぶらり大晦日の旅 極私的12.31
12月31日(水)大晦日
2008年最後の日、なぜかオイラは、お台場の第三台場に来てしまいました!
黒船襲来時代からの変わらぬ地形と近代風景のコントラストが不思議な感じですな。
さてと、残りの時間をどうやって過ごそうかなぁ…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
12月31日(水)大晦日
2008年最後の日、なぜかオイラは、お台場の第三台場に来てしまいました!
黒船襲来時代からの変わらぬ地形と近代風景のコントラストが不思議な感じですな。
さてと、残りの時間をどうやって過ごそうかなぁ…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
12月23日(火)天皇誕生日
今日は休日、仕事は休み。
オイラは朝イチで映画を観に行くことに。
先週末に公開されたばかりの『K-20 怪人二十面相・伝』で、かなり楽しみにしていた映画なのだ!
主演の金城武は、現在公開中のレッドクリフに続く映画出演だな!
ふむふむ、確かに金城武は全体的に格好いいし、声も低音で甘い。売れっ子俳優なのも理解できる。スクリーン映えする顔だから、映画向きの俳優といえるね!
金城武演じる遠藤平吉が秘伝の書を実行していくシーンはジャッキーチェンを彷彿としていてアクションもいけてる。
ヒロインの葉子を演じる松たか子もスッゴクかわいい!
その葉子を平吉が助けたあたりのコメディーシーンはいらないんじゃないかなぁ!?
ちょっとシラケタ感じがした。あのシーンだけはクドカンが撮った?って思ったもん。
まあ、佐藤嗣麻子作品をあまり見てないから何ともいえないが…。
クライマックスの羽柴ビルの屋上からテスラ装置が出てくるシーンは圧巻!
映画を観終わって、シネコンに隣接しているコルトンプラザで買い物をしていると、
BayFMの公開生ライブをやっていた。出演者は、
HY、相川七瀬、嘉門達夫、そして竹内力の双子の弟RIKI。
ふーん、すごいメンバーだ!
すでにHYのトーク中だった。『赤い糸』の主題歌『366日』を歌っているグループで、ライブで歌った曲も聞いたことがある。
次に登場したのが、相川七瀬さん。
笑顔が眩しい人だなぁ!
オイラは相川七瀬さんのライブを聞いてから会場をあとにする。夕方から水道橋のJCBホールでプロレスを観るためだ。
全日本プロレスとA Bathing Ape のコラボで実現した『BAPE STA!! PRO-WRESTLING 2008』ですが、
この大会をプロデュースしたのはNIGO氏。つい最近、女優の牧瀬里穂さんと結婚した人物だ!
NIGOさんがリングに上がると、もちろん観客は
『ヒューヒュー!』
って昔流行った牧瀬さんのセリフで祝福ムード。
武藤vs蝶野の5年ぶりの三銃士対決も見応えがあった!
あぁ、プロレスって面白いな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
12月20日(土)
日銀が利下げに踏み切った。19日に行なわれた金融政策決定会合で、
政策金利を0.1%に、
そして、コマーシャルペーパーを買い切るという異例の処置だ。
米国でもゼロ金利という異常事態に突入している。
朝刊をペラペラとめくるだけで、“異常”“異例”“つなぎ”“派遣切り”という言葉が何度も目の中に飛び込んでくる。
新聞を読むと、世を悩ます急激な円高に対して相応の対応をしているようにも思えるけど、これで異常事態が終息するのかなぁ…、という半信半疑に包まれてもいる。
なんせ、1円の円高で、世界のトヨタは数百億円の利益が吹っ飛ぶのだ!
これは、F1チームが年間に必要とする運営費と同じぐらいか!?
そのF1の世界では、ホンダが金融危機から発する経営悪化を理由に撤退を決めた。モータースポーツの最高峰からホンダは手を引いたのだ!
いや、手を引いたのではなく、DNAあるいは精神を切り捨てたのだ。まさにトカゲの尻尾のように、生きるために捨てざるを得なかった。
WRCでも、スズキとスバルが撤退する。
アイスホッケーの名門『西武プリンスラビッツ』も廃部するという。高橋Qちゃんが所属していたファイテンの陸上部も廃部…。
企業の文化まで、金融危機は奪い去っていくのか。
麻生さん、ハローワークで何してんの?ってツッコミ入れたくなるよな、トホホ。
あれじゃあ、冷やかしと一緒だもん。
そんな事を思いながら、オイラは夜、水道橋の居酒屋に出かけた。友人たちと親交を深めながら情報交換をするためだ。
ここでは、インサイダーになるような事は言い合いませんが、仲間の話を聞いているだけでリーマンショックの影響がどれほど企業に及んでいるかを実感してしまう。
あぁ、夜は寒い。そんな寒さを吹き飛ばすようなクリスマスイリュミネーションが東京ドームシティでも輝いてますよ!
なんて鮮やかなのか…、こんな輝かしい未来がほしい。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
12月14日(日)
今年もあと2週間ちょっとかぁ…。来年に持ち越したくない課題が山ほど残っているんだけどな。
そういえば、今年という1年を漢字1字で表わすと、
『変』という字になるという。
清水寺の住職が真っ白なキャンパスに筆で1字を書いていた。
ふーん、変、CHANGEねぇ…。
オバマ氏が『YES WE CAN』というキーワードとともに繰り返し使っていた“CHANGE”
でも、日本では政権が変わってないのだからCHANGEってのは1年早いんじゃないのかな!?
ノーベル賞を受賞した名前はわからないけど、その人が『渦』という字を選んでいたっけね。
“渦”のほうが世相をよく表わしている気がする。さすがノーベル賞を受賞する人は違うな!
さて、先日、プロレス大賞が発表された。
年間MVPは現IWGP王者・武藤敬司に決まった!
ほぼ満場一致で選ばれた。それもそのはず、4月に中邑真輔からIWGP王座を奪うと、中西、後藤、真壁、中邑と防衛戦を行ない、どれも名勝負を演じた。
裏の顔・グレートムタでは三冠王者として鈴木みのるを撃破している。
まさに表と裏の顔が同時にフル回転した1年だったね!
確か、“武藤敬司、最後の狂い咲き”と言われたのが10年ぐらい前だったはず。それなのに今年も狂い咲いてしまったようだ。
いったい、武藤桜はいつ枯れるのだろうか。
今日14日は朝から雨が降っていてチョーさぶい!
午後、映画を見ようと豊洲のららぽーとへ行った。すると、こんな雨の日曜の午後は映画館は混んでいる。
わざわざ窮屈な思いをしてまで見たい映画ではなかったので断念。
ららぽーと内の『餃子の福包』で食事をすることにした。
餃子、水餃子、坦々豆腐、そしてビールを注文!
これだけで十分幸せなひとときを過ごせるんだな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
敷地の中心部には、朽ち果てた巨大なパラボラアンテナが2つ設置されています。
米空軍の通信施設として45年から74年まで使われていた施設のアンテナです。一説によると、核戦争の作戦拠点だったという資料も存在するのだとか…。
でも、なぜ取り壊さないのでしょうかね?
じぃーっと眺めながら、いろいろと想像しています!
それにしても、かなり不気味で異様な存在ですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
府中にある米軍基地跡地の正門へとやってきました!
入り口は固く閉ざされています。
実は、入り口に来る前に、草木の茂みをかき分けて基地の敷地を囲む鉄条網付きのフェンスに近づいて中を覗き込んでいると、敷地内を巡回しているパトロールカーと遭遇しました。
最初は目の前を通り過ぎたのですけど、オイラの存在を確認したからなのか、すぐにパトロールカーがこちらへUターン!
オイラも知らんぷりして一般道へUターン…。あー、恐かったよぉ。
広大な跡地の敷地内には、なぜか取り壊されない住居が無数にあるようです。建物は朽ち果てて窓ガラスは割れたままになっています。
寂れた鉄塔も未だにそびえ立っています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さて、府中の森で紅葉を堪能したオイラは、米軍基地の跡地へと向かいます。
その道中、不吉な視線がビンビンと突き刺さってくるのです。
辺りを見回してみると、その視線の正体はこんなオブジェでした!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月30日(日)
今日も陽気なポカポカ日和り。そんな暖かい休日の午後、オイラは紅葉を見に府中の森へ行くことにしました。
府中の森へは、新宿駅から京王線で約30分ほどで到着します。もより駅の東府中駅からは徒歩で10分くらいかな。
近くには航空自衛隊の府中基地があります。実は紅葉よりも廃墟になった米軍基地の跡地を見に来たのですけど、それは後回しにして、
まずは今がまさに盛りの紅葉を見物することにしました。
もみじが真っ赤に焼けていて、とても綺麗ですよ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月24日(月)振替休日
今日は3連休の最後の日。昨夜は関内で飲んで1泊する。朝になって、財布の中に入っていた飲み屋のレシートを見てビックリ仰天、金額もそうだけど、飲んだ量にもだ!
まぁ、それだけ気分よく飲んでいたってことかぁ…。
今朝は昨日と違って気温が低く、肌寒い。昼からは雨が降ってくるらしい。
小腹がすいたので中華街で豚まんをたべる。“江戸ナントカ”っていう店の豚まんで、1コ500円のシロモノ!
かなりデカイので、1コでお腹イッパイになってしまう。
山下公園へ行くと、これまたビックリ!
大桟橋にビルのようにデッカイ船が停泊しているのだ。ふーん、あれが飛鳥2かぁ!
名古屋まで安い客室でも10万円!
見学もできるらしいけど、事前申し込みが必要とのこと。
もう、すっかり紅葉の時期だなぁ!
赤レンガから桜木町まで続く汽車道の紅葉はキレイですよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月23日(日)
今日は勤労感謝の日。明日がその振替休日。いわゆるハッピーマンデーなので3連休だ!
この日、ぽかぽか陽気の午後、オイラは川崎へむかう。
チネチッタで映画でも見ようと思っていたのだ。お目当ては時任三郎・綾瀬はるか主演の『ハッピーフライト』
とあるホノルル便を舞台にしたお話。
休日のせいか、館内ほぼ満席状態です!
夕方になると、チッタデッラの噴水広場でJAZZライブのリハーサルをやっていた。
グループ名は“JAZZ COLLECTIVE”という5人組のバンドで、生ライブが夜の18時45分から始まるそうだ。
その場でちょっとリハーサル演奏を聴いていただけでも、オイラのテンションはアゲアゲ状態!
しかも、ライブ中にクリスマス・イルミネーションの点灯式もある。
よし! あとで聴きに来よう。
それまでの間、チッタデッラ内にある『鳥良』という店で手羽先を食べることにした。ここの手羽は外はパリパリ、中はジューシーでおいしいのだ!
大辛と甘口を注文。玉子の稲荷揚げは絶品!
それとビールがあれば食事はサイコー!
JAZZライブの時間になったので鳥良をあとにして、いざ噴水広場へ。
夜の8時、川崎をあとにして、桜木町へと向かう。
ここは街全体がクリスマス・イルミネーションだ!
コスモワールドの方へ歩いていくと、みなとみらいのグランモール広場で川原彰(かわはらあきら)さんというストリートパフォーマーがいた。
中国コマをもの凄い高さまで放り投げている。軽快なトーク(コボケ)も面白い。絶妙な客イジリで観客を笑わせている。得意技はジャグリング中の空手チョップ!
この時、海風が強くて強烈な寒さ…。でも、鼻をすすりながらも芸を見てしまった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近のコメント